もうすぐ5月

こんにちは(*´˘`*)
栄養科学部栄養科学科4年の結樹(ゆず)です!

早いもので、4月ももうすぐ終わりますね!
ついこの間4年生になったと思ったのに…時の流れは本当にあっという間ですね笑

今日は西南学院大学さんと練習試合がありました!
試合結果です✨
西南学院大学 vs 中村学園大学 6-12 win!!!!!
春休みの春練が終わって、初めての練習試合でした!
課題もまだまだありますが成長している部分もしっかりと見られたので、出来るようになったことについては今後も自信を持って取り組んでいきましょう♪ヽ(´▽`)/
西南学院大学さん、本日は練習試合をしてくださって本当にありがとうございました!!
これからリーグに向けて、お互い頑張っていきましょう✧٩(ˊωˋ*)و✧

さて、ここからは私がラクロス部に入ったきっかけについてお話していきたいと思います。
面白いことは何もないですが、お付き合いいただけると嬉しいです(つω`*)笑

私は小学生のときのクラブ活動で、気になっていたクラブがあったにもかかわらず勇気が出せず、入ることを諦めてしまいました。
小学校はそのことをずっと後悔したまま卒業していきました。
以来、気になったことには勇気を出して挑戦していくようにしよう!と気持ちを改め、中高ではかっこいいなと気になっていたハンドボール部に所属し、6年間部活に明け暮れました笑

大学生になっても運動は続けたいなと思っていたところに出会ったのがラクロス部でした。
入学式でもらったサークル勧誘のビラの中に紛れていた、ラクロス部のビラをきっかけにラクロス部を知ったのですが、最初は中高でかなり青春していたので、大学生はゆるーく体を動かすくらいでいいかな…と思っていました。しかし、とても頑張って活動していそうなラクロス部のビラを見ると、どうしても気になってしまったのです笑
(今思うと多分自分は、一生懸命頑張っている人たちにかっこいいな、憧れるなっていう気持ちを抱きやすいタイプなのだと思います(*´艸`))

イベントをしていると知り、見てみたいなという軽い気持ちで1人でイベントに乗り込みました笑
そこで出会ったのはとっても面白くて優しい先輩方でした✨
イベントに行くうちに、とっても楽しいけれどラクロスをするときはみんなすごく一生懸命でひたむきで…しっかりと活動している部活なんだということを知ることが出来ました!
そしてそれを理解すると、かっこいいな、自分もここで頑張ってみたいという気持ちが抑えられなくなったのです。
これが私がラクロス部に入部したきっかけです(*´˘`*)笑

ラクロスの魅力は自分は「スタートラインはみんな一緒」ということだと思います。
自分も大学生で何かこれまでしたスポーツとは違うスポーツをしてみたい!思ったのですが、どの部活を覗いても周りは経験者ばかり…
自分はこんなハイレベルについていけるのかな…と不安になりました。
しかしラクロスは大学スポーツといわれるくらいで、ほとんどみんなが大学生から始めます。
だからみんなが初心者!!
先輩達が丁寧に基本から教えてくれますよ( ❁ᵕᴗᵕ )✨

さてさて、長くなりましたが最後に私のラクロス部への思いを書かせていただきたいと思います(*´˘`*)

一生懸命打ちこんでいるかっこいい部活で憧れた、という理由で入部したラクロス部でしたが、私は本当にラクロス部に入部して良かったなと思っています!
一生懸命努力して、いろんなことが出来るようになったときの達成感。
試合に勝ったときの喜び。
人見知りで話下手なこんな自分でも、本気でぶつかり合える貴重な仲間に出会えたこと。
最高の仲間とおもいっきり青春出来ていること。
本当に二度とない濃厚な時間を過ごせているなと思います笑
もちろん、上手くいかなくて悔しい思いをしたり苦しいなと思うこともたくさんありました。
でもそれを乗り越えようと努力することには、すごく意味があると思うし、乗り越えたときの達成感は半端じゃないです笑
みなさんもラクロス部で私達と一緒に、最高に青春してみませんか???♪ヽ(´▽`)/笑

いつの間にか本当に長くなってしまった…笑
長々とお付き合いいただき本当にありがとうございました🙏✨
1年生のみなさん!ぜひぜひ1度ラクロス部にお越しくださーい!いつでも待ってますっ!!( ˆoˆ )/

最近大学生活の残りの時間をしみじみと実感して、時間ってかけがえのないものなんだな…とよく考えるようになったゆずでした!!
ありがとうございました( ❁ᵕᴗᵕ )"

中村学園大学女子ラクロス部

中村学園大学女子ラクロス部(NGLC)の公式ホームページです! 新しくなりました!! NGLCの紹介やラクロスの紹介、メンバー紹介、ブログ、スケジュールなど、たくさん情報をお届けいたします^^ お問い合わせ等はTwitterのDMもしくはFacebookのメッセージの方までよろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000