ラクロスって楽しい

こんにちは🍁
りゅうさんから紹介してもらいました2年のせなです🌟
りゅうさんは本当にラクロスが大好きで、グラボーがとっても上手なんです😎
いつも颯爽と駆け抜けて取っていきます。
ショットもスピードが速くてコースもよく私も負けれいられない!といつも思っています😳笑
また、部活ではかっこいいりゅうさんですが、それ以外ではおちゃめな一面もありよく私たち2年生とふざけあっています😂
そんなギャップを持つりゅうさんのファンは多く、学校の友達もその1人なんです🙈💓

では早速本題にはいります( ¨̮⋆)
私が選んだお題は
「ラクロスの楽しいところ、面白いところ」

何を書こうかな〜と思って考えていたら次々に思い浮かんできたのですが、悩みに悩んで2つに絞りました(笑)

🌈その1
   チームプレーであること。

ラクロスなんだからそんなの当たり前じゃん!
って思った人もいるはずです😂
小中高とバドミントンをしていた私にとってチームで戦うことは新鮮でした。
バドミントンにも団体戦はありますが、あくまでも戦うのは個人。
なので、大学でラクロスを始めて「チームプレーって楽しいな」って思うようになりました。
点を決めるだけで守らなければ勝てないし、
守っても点を決めなければ勝てないし、
チームみんなで協力して勝ちに行く所や、
パスを繋いでショットまで行き点を決める所が面白いなぁ、チームプレーっていいなぁ!と思っています🌝

🌈その2
    ショットを決めた時

私がやっているATというポジションは点をとるのがお仕事です。
なので、ATとして点を決めてチームに貢献できた時はほんとに嬉しかったし最高に楽しかったです!

リーグも残すことろあと3戦…
ドキドキワクワクで迎えた初めてのリーグももうあと3戦!?🥺
ってぐらいあっという間でした(まだ終わってないぞ😂)

残りの試合もATとしての役目を果たし
チームに貢献できるように頑張ります🔥

次は3年生のじょいさんです🐇
じょいさんは本当に面白くて優しくてなにより元気で、
チームの元気印と言っても過言ではないでしょう😊
委員会も同じなのですが、会議の時はいつも
「おつかれ」の言葉と一緒にジュースなどをさっと渡して下さいます。
また、ふとカメラを向ければ変顔したりと
いつもサービス精神で溢れています🥰
そんなじょいさんもコート上では華麗なドロー(バスケで言うジャンプボールみたいなもの)
からチームに流れを作ってくださいます!
とてもかっこいいです!😳

そんなじょいさんからどんなおな話が聞けるのでしょうか😆✨💕
お楽しみに!!

#99 せな☆彡

中村学園大学女子ラクロス部

中村学園大学女子ラクロス部(NGLC)の公式ホームページです! 新しくなりました!! NGLCの紹介やラクロスの紹介、メンバー紹介、ブログ、スケジュールなど、たくさん情報をお届けいたします^^ お問い合わせ等はTwitterのDMもしくはFacebookのメッセージの方までよろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000