NGLC’17ラストブログ!!
こんにちは!
さよさんからご紹介いただきました、17年度主将を務めさせていただきました幹(より)です!
まずは10/28(土)に春日公園球技場で行われた決勝戦の結果をご報告させていただきます!
vs福岡大学 8-10 lose…
結果は負けてしまいましたが、最後まで諦めることなく、楽しんで中村らしいラクロスをすることができたと思います!😆
また、会場まで足を運んでくださった保護者の方、OGさん、友人、中村男子ラクロス部の皆さん、本当に熱い応援をありがとうございました!
ここまで進むことができたのは皆さんの応援のおかげです!!本当にありがとうございました!!
では、ラストブログに入りたいと思います!🤓
いやー、ついに私の番がやってまいりました笑
なかなか多くの方が読んでくださっているので、伝えたいことを素直に書こうと思います!
☆ラクロス人生を振り返って
今までのブログにも書いてあった通り、学年が上がるにつれて考えることが多くなり、壁にぶつかったり、上手くいかなかったりといろんなことがたーくさんありましたが、それも全て…
「今」に繋がっているのだと思います。
NGLCに入ったことも、同期が今のメンバーであることも、ゴーリーになったことも、学連になったことも、主将になったことも!
新チーム発足時に4年生で決めました。
勝ちにこだわる、絶対目標達成する、そして何よりラクロスを楽しむ!
リーグ戦がはじまって、予選最終日を迎える前に目標達成が確実であることが見えました。
そして、予選を終え、迎えた準決勝。
まさか自分の代で目標達成し、かつ、それよりも上の舞台に立つことができるなんて。
4年生で話したんですよ、これはもう…
楽しむしかない!!!!😆😆😆😆って。
今まできついことが多かったけど、それも今のためだったんだね!って。
まさにその通りだと思います😏
逃げなかったらここまでこれた。
繋がってるんですよ、全部。
それを実感した、させてくれたラクロス人生でしたね。
☆みんなに伝えたいこと
さよさんからのお題が選手として、キャプテンとしてみんなに伝えたいことなので、ここでは、NGLCの母として伝えたいことを…笑
これから寒くなるからね😣
練習後にアフターする子が多いけど、ダウンまでしっかりするのよ。そして、体調崩す子が多いから、自己管理しっかりね。特に雨に濡れた次の日。
しれっと発熱する子いるから🤔
ラクロスするには 健康第一!👍
以上!笑
☆選手として、キャプテンとしてチームのみんなへ伝えたいこと
最後はさよさんからのお題です!
まずは選手として!
今リーグ戦を通して改めて確信したことがあります。
1.「気持ちで負けない。」
これは、勝ちへのこだわりやボールへの執着心などいろいろあると思います。ドロー後のグラボーにしても、一本のパスキャにしても、一本のシュートにしても、どれだけ相手に気持ちで勝ってるか。練習中、試合中にミスが出ることはあります。でも、そのミスをどれだけ自分で取り返すのか、周りがカバーしてやれるのか。試合に出た人も、出てない人も今リーグ戦の試合であったと思います。相手もミスが多かったけど、そこを自分たちは取りきれず、逆に自分たちのミスが相手にとられてしまった。
ここで少し自分の話を😌
私ゴーリーしてますが、リーグ戦が始まって、練習も試合も思ったようにプレーが出来ず、悩んでました。ゴーリーをしてる人はわかってくれるのではないかなと思いますが、すごいプレッシャーです。あのサークルの中😂笑
結構周りから「あれとめれるやろ!」とか「下やん!」とかいろいろ言われます。もちろんその通りってこともあるんですが、私は結構「は、じゃあ自分やってみろし。とめれるんか?」って思ってました笑
でもやっぱり、極論を言うと、シュートさえ入らなければ勝てる。自分がとめさえすれば。それがわかっているからこそ、気づかないうちにプレッシャー感じて、身体が縮こまったりしてたんです。ある人に言われました。
自分のカッコいいとことか、上手くいったプレーをイメージして、絶対大丈夫って思うだけで違うよ。
実践しました。そしたら、まぁ、とめる!笑
集客試合だったんですが、神ってたらしいです笑
これも気持ちですよね😊
戻ります。
練習中、試合中にミスしても落ち込まない。その時点で気持ち…負けてるよ!!落ち込む前に、後悔する前に、取り返せ!全部終わった後に反省して改善すればいい!
2.「楽しむ」
これは今期すごく4年生で大切にしてきたことで、かつ体現できたことではないかなと思います。
ラクロスをしてる上でやはり結果は求められます。その分、練習も厳しい言葉が飛び交うことは当たり前。でも、厳しいだけじゃ楽しくないですよね?
いいプレーがあったら全員で褒める、喜ぶ!👏
試合中は特に!点が入ったら全員で喜ぶ!👏👏
楽しんでる姿は見ている人も惹きつけます。今年の試合では、応援に来てくださった皆さんとすごく一体感を感じました。これは、楽しんでプレーしているのを見て、一緒に楽しんでくれたんだと思います😆楽しんだ方が、のびのびプレーできます😆
良いことづくし!!😆
次に、キャプテンとして!
今年度、私はプレー以外に大切にしていたことがあります。それは
当たり前のことをしっかりすること
挨拶、遅刻・欠席、忘れ物、報連相といった、いわば常識的なことです。自分で言うのもなんですが、その部分に関してはチームで誰にも負けないぐらいしっかりできてる人間だと思っています。
新チーム発足時に全体に言いました。それでもやはりミスは出てしまうもの。でも、その都度伝えてきたし、各学年で未然に防ぐための対策をしたり、どういう対策をしているかを後輩に伝えたり、私としては、何度も何度も伝えてきたつもりでした。
けど、伝わってなかったのかもしれません。
リーグ戦成績を見たら、すごい快挙です。嬉しかったです。それは本当です。でも、私が大事にしてきたことは、そこだけじゃない。
みんなにはもう一度考えてほしい。
当たり前のことができてなかったら、周りから応援してもらえないよ?
自分はできてるからいいと思ってない?違うでしょ。学年の問題だよ。
誰かが言ってくれる、フォローしてくれるって思ってない?自分で意識するしかない。周りができることは限られてる。
もちろん悪気があるとは思ってない、全員が全員できてないとも思ってない。けど、やっぱり1人のミスはチームのミス。学年のミス。
もう一回考えてみてください。
はい!切り替えていきましょう🙌
先程書きましたが、リーグ戦結果、快挙です!!
準優勝!✨✨✨
決勝進出は16年ぶりぐらいとのことで、決勝戦も全員で戦い抜くことができました!
その点に関しては、スタンドに向けてご挨拶した通り、やりきることができ、後悔はありません!!
ALL OUTしました!😎
この結果には胸をはりましょう!
では、皆さんに簡単にメッセージを
1年生へ
本当に応援ありがとう!✨
毎試合毎試合みんなの応援が力になってました!
もう、ほんとみんな可愛い笑
タッタダンスありがとね😊
これからはみんなも試合に出るようになっていくと思います。まずはウィンターかな!⛄️
次は私たちが応援するからね!😎
2年生へ
2年生にはすごくレベルの高いことを要求してきたと思います。でも、食らいついてきてくれた!本当にありがとう!😊
これからは自分たちがチームを支えていく立場になります。上を支えつつ、下を引っ張るのは一番きついかもしれないけど、大丈夫!
楽しむことを忘れずに!🤗
3年生へ
最後までついてきてくれてありがとう!😎
いろいろ厳しいことも言ってきたけど、それはみんなならできると思ってるから。
もう上はいないからね。自分たちで話して自分たちが動かないとチームは成り立たないからね!
今年の良いところは継続して、改善すべきところは改善する!
相談ならいつでものります!
4年生へ
引退しましたね。お疲れ様でした😊
楽しかったね、今年🤗笑
この10人だから、ここまでこれたんだと思う。
私が主将してこれたのも、みんなが支えてくれたからです。本当に感謝してもしきれません😂
愛がとまらない💕💕💕笑
これからもよろしくです😎
コーチさんへ
本当にありがとうございました!
お二人には、たくさんのご迷惑とご心配をおかけしました😂
私たちがここまでやってこれたのも、この結果を残せたのもお二人のおかげです!!
まだまだたくさんお話はしたいのですが、それは直接ということで…😌
本当にありがとうございました!
最後に、保護者の方、OGのみなさん、暖かい応援とサポート本当にありがとうございました😊
まだまだNGLCは続いていくので、今後とも応援とサポートをよろしくお願い致します。
17年度主将
#20 幹
0コメント