自信💪✨


 
こんにちは!
同期の渚琉から紹介してもらいました3年の静(せい)です☺️
渚琉からのお題は「自信があること!」です!
では早速お題に入ります!
自信があること、、難しいですね〜〜
自信って簡単に持てるものじゃないし、自信がある!ってほど、自分にはまだ努力とか、力が足りないって思います。
でも自分なりに考えたので、恥ずかしいですが読んでいただけると嬉しいです😂
まず1つ目は、パスキャなどの基礎力です!
自分は入部当初から人見知りで全然話せず、練習前後には黙々と壁当てをしたり、1年生の頃から毎朝、大学のテニスコートで壁当てをして、パス・キャッチの練習をしてました。
基礎力の部分は1人でも練習できるので、地道にコツコツやってきました。それでも周りにはパスキャが自分より何倍も上手な人はたくさんいます。でも毎日の壁当てのおかげで今のパスキャ力がついたと思うし、上手い人に負けないくらいこれからも磨いて、自信持っていきたいです!
そして2つ目は、ショット力です!
アフターでたくさんシュー練をしてきて、
試合をイメージして、こんな場面だったら、、とか
1人で考えながらたくさん打ってます。
「試合に出て、絶対点を決めたい!」その一心です。
ショットスピード、ショットコース、、
まだまだ力不足ではありますが、流れを中村にもってくるようなそんな一点を決めたいって思います!!
そして、点を決めた後の皆の歓声や笑顔が1番大好きです☺️
喜ぶのが苦手ですが、自分以上に喜んでくれるNGLCの皆とクロスカチャカチャすることも大好きです☺️笑

でも、どんなに練習しても上手くいかないこともあります。
ショットが決まらないこともパスキャでたくさんミスすることもあります。まだまだ努力が足りないのかもしれません。
たくさん落ち込んだり、悩んだりします。
"努力の上に花が咲く🌼"を信じて、結果が出なくても逃げないで、自分は努力し続けたいです!
そして、今までラクロスしてきた中で、ラクロスのようなチーム競技は助け合いが必要ということを教えていただきました。
得意なことも苦手なことも人それぞれ違います。得意な人が苦手な人をカバーし合って、プレーしていきたいです。調子悪い人がいたら、自分がその人の分も頑張る。苦手な人がいたら自分がカバーする。そんな気持ちでいつもプレーしてます!
だからこそ、どんなボールもとる!っていつも思ってキャッチしにいきますが、自分もミスもたくさんします、、
でもミスをミスで終わらせないように、指摘しあってどうすればできるようになるか考えて高め合っていきたいです!
自信のあることはこの2つです!
もっともっとこれからも技術を磨いていきたいです🌟

そして、今の四年生と一緒にラクロスができる最後のリーグ戦の予選があと残り2戦となりました。
四年生にはたくさんのことを教えていただきました。
助けていただきました。支えていただきました。
だからこそ、試合ではチームに貢献できるようなプレーができるように、自分のできることを全力で頑張ります!💪
憧れで大好きな四年生とラクロスができる1日1日を楽しんで、たくさん吸収して、一緒にプレーしていきたいです🔥

長くなりましたが、これで終わります!
読んでいただきありがとうございました☺️
次はゴーリーの藍です😆💓
藍は大きな声で指示出しをして、たくさんアドバイスしてくれます!それに自分が元気無いと励ましてくれたりほんとに頼りになる、自慢のゴーリーであり同期です💪❣️

そんな藍へのお題は
「ゴーリーの魅力とゴールの中で考えていること」でお願いします🤲
藍からどんな話が聞けるでしょうか😊楽しみです🌟
#47 静

中村学園大学女子ラクロス部

中村学園大学女子ラクロス部(NGLC)の公式ホームページです! 新しくなりました!! NGLCの紹介やラクロスの紹介、メンバー紹介、ブログ、スケジュールなど、たくさん情報をお届けいたします^^ お問い合わせ等はTwitterのDMもしくはFacebookのメッセージの方までよろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000