Don't Forget our regret
皆さんお久しぶりです!
NGLCのクールビューティ兼ポンコツ担当、けいから紹介していただきました、4年のなるです!😀
けいは入部当初ぜーんぜん喋ってくれなくて、ずっとクールビューティをきどっていました。笑
そのせいで、いじるとめっちゃ面白いことに気付くのがすんごく遅くなっちゃって、今でも後悔しています。笑
まぁ、それ以降集中攻撃でいじり倒したけどね!!!🤭
なんておふざけはここまでで!!
それくらい最初は話せてなかったのに、去年からAT副リーダー、DF副リーダーとお互い幹部になって以降、プレーのことも、チームのこともめっちゃ話しました。
今年はお互いリーダーになって、責任もプレッシャーも思った以上に去年の何倍も増えました。
その中で、ATの目線からアドバイスをくれるけいの存在は本当に大きかったです。
実際にプレーする中で絶対に止めたる!!って毎回思ってたし、練習の度に高め合うことができて、個人としてもAT陣、DF陣としても本当に良きライバルだったと思います。
少なくとも私の中では、とびきり止めたい相手でした!!
悔しいことも苦しいことも想像以上にあったけど、勝った時の喜び、上手く行った時の興奮を誰よりも感じられる役割を、けい含め幹部のみんなと一緒に持つことができてとても楽しかった!
お互いに、お疲れ様!
ということで、飲み行きますか!笑
さて、私にとってこの4年間を締めくくる、最後のブログとなりました。
普段のお題の時でさえ文章長いんだから、最後のブログなんてもう卒論レベルで長くなるかもしれません😶
飽きたら閉じてください、最後までお付き合いいただけると泣いて喜びます。
4年間を振り返って、ということで
とりあえず今までのラクロスノートとか、写真とか、色々遡って見てたんですけど
懐かしすぎてもはや覚えてないような変な写真や、自分が書いたノートのはずなのに理解不能な内容が多々あって、ちょっと笑ってしまいました。笑
長いようであっという間、ほんとにそんな4年間でした。
入部当初、高校の時に野球部のマネージャーだったこともあり、みんなについていけるか不安で仕方なかった私が、DFリーダーなんて役職についてるなんて想像できんかったなぁ。笑
かっこいい先輩達みたいになりたくて、試合に出たくて、何よりいつも切磋琢磨してきた同期に負けたくなくて、負けん気だけで突っ走った1.2年生。とても濃い時間でした。
DF副リーダーになって、何を優先させればいいか分からなくて、勝手にキャパオーバーした3年生。
大先輩に、
「なんか、下手になったね。」
って言われるっていう衝撃の出来事がありましたが、言われた自分がいちばん納得しちゃうくらい、本当に何もかもうまく行きませんでした。
そんな自分が、DFリーダーなんてなっていいのか。
新チームが始まる前に悩みに悩みました。
だけど、今季こそみんなで勝ちたい。
九州一のDFを作りたい。
九州制覇したい。絶対するんだ。
そういう覚悟を持って、DFリーダーになりました。
しかし、目標を達成できなかった今、自分は何を残せたのか、そして何をいちばん伝えたいのか。
AT側には申し訳ないんだけど、やっぱりDFのことを伝えたいなぁと思います。
私は、ボトム以外のポジションを経験したことがありません。
はじめのうちは、実はAW希望だったというのは今では笑い話ですが、正直そのくらい興味がありませんでした。
DFなんて痛いだけ。
バスケをしてた私にとっては、ラクロスのルールなんてDF不利すぎるやん!!って衝撃だったし、目立つこともなければ称賛されることも少なくて。
魅力なんて、正直全然感じてませんでした。
でも、
先輩から初めて褒められたことがDFだったことがきっかけで、DFとちゃんと向き合うようになってから、
1on1よりも2on2が楽しいこと
それよりも全員で守り抜く6on6がものすごく楽しいこと
みんなでボールを奪って、繋いだボールをATが決めてくれた時、
相手のキーマンの1on1を止めた時よりも
何万倍も嬉しいこと
DFの楽しさ、深さを知って、どんどんハマっていきました。
最初は興味なかったくせに、悩んで考えて少しずつ出来るようになったら、
お、案外楽しいかもしれん、ってなって。
いやいや、簡単なやつだなぁ!!って今は思うけど、そうやってDFと向き合ってきて、気付けば4年間ずっと端っこで藍とゴール守ってました。
そんな私だからこそ、DFって意外と楽しいもんだよってみんなに知って欲しかったんです。
「DF苦手だし、あんま好きじゃなくて」
「なんかもうよく分かんなくて」
そういう子が、中村には結構いて。
でも、そういう子が
「なんかちょっと分かったかも」
「DF楽しくなりました!ボトム興味あります!」
なんて伝えてくれたりすると、もうニヤニヤが止まりませんでした。
そんなみんなが、あーー私も頑張ろ!!ってなる原動力でした。
これからの中村に、DF好きになったって人がどんどん増えていけば嬉しいな。
これは私の願望です。笑
そしてここからは後輩のみんなへ。
元気いっぱいの1年生へ🧒🏻
みんなが入部してくれて、NGLCのJKレベルが一気に高まった気がします。笑
他大と比べて、人数多いわけじゃないのに
いつもみんなの応援がコートに響いてました。
応援が力になるって言うけど、あれ本当だね!!
ライン際、みんなの応援のおかげで苦手なグラボーも頑張れたし、あと一歩が踏ん張れたよ、ありがとう。
今度は私たちがみんなを応援する番!!
ウインターはサマー以上に気合い入れて応援するからね📣
またビデオになるさんのうるさい声、どんどん入れていくんで、迷惑かもしれないけど覚悟しといて〜笑
個性よりどりみどりの2年生👧🏻
本当に、みんなよく頑張りました。
人数少なくて練習に人が揃わない状況がある中で、このリーグ期間の2年生の成長は本当におっきかった。本当にありがとう!
2年目だけど要求されることも多くて、自分のキャパ超えちゃったり、
理想と今の自分とのギャップに悩んだこともいっぱいあったと思います。
けど負けん気と真面目さを持ち合わせたみんなが一生懸命ついてきてくれて、
練習でめっちゃいいプレーしたり、リーグで活躍したりする姿は、ほんとにかっこよかった。
まだまだ2年生ってのが末恐ろしいね、笑
団結力のある学年だから、来年はそのパワーで3年生を支えてあげて。
もちろん、3年生ビビらせるくらいにまだまだ成長しまくってください!!
頼りになるolders、3年生👩🏻
幸せな4年生にしてくれてありがとう
今年はうちの学年と3年生で合わせて最上級生かなって思うくらい、プレーでも運営でも引っ張ってくれてたと思う
この一年に懸けると言ってくれたこと、本当に嬉しかった
また全員が揃うまで勝ち続けて、2年前にみんなが応援席から見ていたであろうファイナルの舞台で、今度は全力でプレーさせてあげたかった
連れてってあげられなくてごめんね
これからはあなたたちのチームだから
来年こそ、なんて押し付けがましいことは言えないけど
どうか後悔しない一年を過ごしてください
納得できるラクロスをみんなで作り上げてください
みんなの全力はこんなもんじゃない
もっともっと成長した姿が見れる日をめっちゃ楽しみにしてます
そして、DF陣へ
ここまでついてきてくれてありがとう
ちっちゃいDFリーダーだったと思います
みんなが苦しい時に、頼れるような存在になれていたでしょうか?
特にみんなには求めることも多くて、
もう無理って何度も思わせちゃったと思います
それでも、こんな私を支えてくれて
付いてきてくれてありがとう
私の後ろにはみんながいて、だから絶対に弱気なところは見せたくなくて
そんな意地のおかげで、最後まで中村のDFリーダーでいられた気がします
中村のゴールはみんなに任せました
これからはあなた達が、中村のDFを引っ張っていくんだよ
大丈夫!!
この1年間、いちばんしごかれたのはきっとみんなです。笑
私の自慢のDF陣たち。
これからみんながどんなDF作っていくのか、とても楽しみにしてる!
さぁ、声出していきましょう!!ね!!
そして、鎮守さん、まきさん、うらちさん、しんさん、さやかさん、とこさん、りおさん
応援していただいたOGの皆さん、保護者の方々
中村を支えてくださって、本当にありがとうございました。
結果で返せなかったのが、本当に悔しいですが、感謝してもしきれないくらい、沢山バックアップしていただきました。
特に、まきさん
2年生の頃からずっと見てきてくれて、これで終わりたくないんですっていう、何とも下手くそなアプローチでも引き受けていただいて、本当にありがとうございました
もっともっと、まきさんとDFのこと語ってたかったし
九州一のDFを作り上げたかった
それが出来なくて、本当に申し訳ないです
でも、最後まで見捨てないでいてくれて、
信じてくれてありがとうございました
これ以上語ると本当に卒論の長さになるので、お疲れ様会の時に伝えさせてください、、、笑
と、まぁ本当に濃い4年間でした!!!笑
こんな私をDF好きにさせてくれたのは
ラクロスを通して出会った他大学のライバル達
私にDFの楽しさもカッコ良さもひとつずつ教えてくれた先輩方と
DFが最近楽しくってって嬉しそうに教えてくれる可愛い後輩たちと
一緒に守りきろうって言ってくれた同期
その人たちのおかげです
あーーーたのしかった!!
4年間 思いっきり 青春できました!
でも、綺麗に終わらせるつもりはありません
本当にまだまだやりたかった!!
たくさん後悔してます!
だから!私みたいにならないで。
私たちの後悔を、忘れないでください。
そして、もっともっとレベルアップする中村を今後ともどうかよろしくお願いします。
さて!最後を締めくくるのは、、、?
中村のなめこといえばこのお方。
キャプテンのじゅりです!🍄
おふざけ無しで語らせていただきますと、
私がこの4年間、いちばん頼ってきた人です
考え方も似ていて、いつもににこにこしていて、常に頼りになるDW
円陣の声かけのバリエーションは3つか4つくらいしかないけど、
颯爽と走り抜けていくじゅりの後ろ姿に、何回行けーーーっって叫んだことか。笑
最後までかっこよかった。
常に先頭を走ってくれてありがとう
ちゃんと支えになれたでしょうか?
ま、続きはいつでも話せるし、けいと3人で飲みに行く約束もあるし、その時にでも話そうよ。笑
あっつい話、期待してます!!🔥
ここまで読んでいただいた皆さん、泣いて喜びます!!!!
今までありがとうございました。
今後とも、NGLCの応援をよろしくお願いします!!!
#8 渚琉
0コメント