番外編(まき)

こんにちは。
ATリーダーまなからブログリレーを受け取りました!
今季DFコーチのまきです。

まさか、学生のブログに登場する日が来るとは思ってもみませんでした…それもこれもみんなが頑張ってfinal出場を勝ち取ってくれたからですね。まだまだ中村のラクロスが出来ることに感謝です。
先に言っておきますが、みんなみたいに若くないので、かわいい絵文字は使えません。ご了承下さい。笑


簡単に自己紹介をさせて頂きます。
福大卒(13')
社会人4年目、ラクロス歴は8年目。
関西のクラブチームalfaに所属し、自分もプレーしています。

学生のみんながやってるリレーのお題ですが…
ラクロス人生はまだ終わらないので私は振り返りません。
みんなに伝えたい事は…後ほど述べます。笑

ので、まなからのお題について。

◇みんなに特に意識して欲しい事
プレーに関して。ラクロスを楽しむ事。
final3で一喜一憂しながらプレーするみんなを見て、帰って試合のビデオ見て。なんて楽しそうにラクロスしてるんだろうと思いました。客観的に!
もちろん毎日4年間しんどい思いして、ラクロスしたくないなーって思う事もあるだろうけど、今回の試合で、勝つ喜び、勝つ試合がどんなに楽しいか、分かってもらえたんじゃないかなと思います。
もちろん、貴重な学生生活の中で、みんな仲良く、楽しく、なんの衝突も無くラクロスする事も出来ます。でも、みんなで1つになって、みんなでしんどい思いして、ぶつかりあって、みんなで勝つ為に、目標達成のために、泣いて笑ってラクロス出来るって事が、どんなに楽しいか。せっかくいいポテンシャルを持ってる子がたくさんいる中村というチームだからこそ、覚えてて欲しいし、忘れないで欲しいし、ずっと継承して欲しいです。

プレー意外に関して。
みんなも書いてるけど、みんながラクロス出来てるのは、今までチームを作って支えて続けて下さったOGの先輩方、指導して下さったコーチ、応援して下さる保護者や学校の方のおかげです。まずは皆さんに感謝する事。
あとは、先輩達の思いを隅々まで汲み取って盗んで中村らしさを失わない事。

コーチを依頼してくれた4年生は、実は3年前にユースコーチで指導してた子達です。
コーチングの時から、ラクロスが大好きで、常にノートとペン持って、練習終わったら何か聞いてきて、目をキラキラさせながらメモって…

私がコーチを引き受けた理由もそこです。
ラクロスに真面目で、向上心があって、そして後輩達の事をすごく思っている子達です。

コーチの私から見ても、今年の4年生は後輩から見て、偉大で、キラキラしてるんだろうなと思います。

純粋で明るくて前向きな中村らしさ、ずっと続けようね。



◇決勝戦へ向けての意気込み
みんなの頑張りでfinalのベンチにいさせてもらえる事に本当に感謝します。
自分が学生の頃は、当たり前だったfinalが、どれだけ特別で、どれだけ最高の場所か、中村のコーチをしないと分からなかったですね。
最初の目標はfinal4進出で、総当たり戦になったのでfinal3進出に目標が変わって。コーチとして、みんなの目標を達成させなきゃ!っと意気込んでましたが、あっという間にその上まで来れました。
コーチ引き受けたくせに、遠方の為平日や週末の練習にも行けず、リーグ中は自分のクラブチームの試合が被って大事なみんなの試合に行けなかったり…力になれてないなーと悔しく思う事もありました。
でも、DFリーダーのたいちゃん中心に、自分達のやりたいラクロスを練習で磨いてくれて、中村のDFが出来上がってます。
私がDFコーチだから、っていう訳ではなく、本当に今年の中村DFは、九州の中でトップレベルだと思います。
それは日頃からみんなが努力した証拠だし、たいちゃんがみんなにDF好きになってもらいたい!って思いが伝わったからだし、目標達成のしたい!っていうみんなの気持ちの強さが、今年の中村DFを作り上げています。
私は本当に何も教えていません。笑

九州リーグの決勝戦という最高の舞台で、みんなが持ってる全ての力を出し切って、最高の中村ラクロスをしましょう。
大丈夫。自信持ってね。

さて、みんなに伝えたい事は書きましたが、もう少しだけ。笑

1.2.3年生へ

4年生とプレーできるのも限られてます。本当に自慢の先輩達だよ。盗める事盗んで、聞きまくって、来年も中村強いねってみんなに言われて欲しいな。
みんな上手だから、自信持って、思いっきりぶつかろうね。信頼してるよ。


4年生へ

コーチの依頼の声をかけてくれてありがとう。みんなのまっすぐな思いが、形になって、本当に本当に嬉しいです。
中村のコーチしてなかったら、奇跡のような瞬間にも立ち会えませんでした。ラクロス好きだなーと改めて思えました。
最後まで、前を向いて。もう後輩の心配はしなくていいから、後ろ向かないようにね。
悔いが無いように。

みんなのパワーが、中村らしさだよ。


(せっかくなので貴重なみんなのフレキャンの写真を…笑
どこにいるかみつけてね←)



DFリーダーたいちゃんへ
DFは腹黒くね。笑
でも腹黒いって事は、相手の動き、思考を先読みしないと相手の嫌なこと出来ないし。
って事は、DFって相手の気持ちを読める人。
その相手の気持ちを読める力が、たいちゃんの人としての優しさにも繋がってるはず。
だから腹黒い事は悪くない!!笑
たいちゃんは、どこか私に似てます。(ブログ読んで一緒やん!ってひとりでにやにやしてました←)
最高の舞台で、最高のプレーを。ね。


最後に、次にリレーを回すさよさんへ
学生のときの偉大な先輩と、ひとつのチームを見ることが出来るなんて思っていませんでした。私が練習に行けない代わりに、お仕事終わってお疲れの後でも、田島まで行って練習を見て下さって。本当にさよさんが居なかったら、ATコーチがさよさんじゃなかったら、ここまで来れてないです。本当に有難うございます。
finalの相手は母校ですが、それも喜びのひとつですね!笑
最後までご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します!!

長文失礼致しました!まだまだみんなに伝えたい事あるけど、いつかみんなにだけ伝えます♡笑


next→みんな大好き!さよさんです!!!

中村学園大学女子ラクロス部

中村学園大学女子ラクロス部(NGLC)の公式ホームページです! 新しくなりました!! NGLCの紹介やラクロスの紹介、メンバー紹介、ブログ、スケジュールなど、たくさん情報をお届けいたします^^ お問い合わせ等はTwitterのDMもしくはFacebookのメッセージの方までよろしくお願い致します。

0コメント

  • 1000 / 1000